Ihr Warenkorb ist leer
Ihr Warenkorb ist leer行城白雪
Bewertet in Japan am 29. März 2025
有線接続のもののレビュー。私見だが、この価格帯の製品では、無線接続のものはあまり信用していないので。また、個体差もあるかと思うので容赦されたい。使用期間はだいたい10営業日程度。職場PCでの使用なので、期間は短めだが、ややガッツリよりか。1.テンキーとしては十分。ただし、(個体差の範囲で)9キーが浮いていて、まれに打ち損ねる(入力し損じる)。個人宗教の範囲として、左手側にテンキーを置いているので、人差し指か親指で対応できるのもあり、あまり困っていない。2.PC起動直後のNumLock固定はやや面倒。NumLock→テンキーとしてでなく、矢印キーやPageUpなどとして動いてしまう。前述のとおり職場のPCで使っているため、BIOSをいじってどうこうというのがしづらい。ただ、こうなることをわかっていれば何ということもないので、慣れればよい。3.USBハブとしての機能もきちんとしている。正直期待していなかった。用途は無線マウスと無線キーボードの充電コードを伸ばすことなので、データ通信の機能が生きているかは不明。(データ通信の機能が生きていたとして、長期使用に耐えうるかという疑問はある。USB 3.0系でも大なり小なり発熱はあるため。一時使用に留めるのがベターだろう)総評、また感想.価格相応、ややお得。打鍵感はぺちぺちと、わかりやすくパンタグラフ。テンキーなので、打った感触を感じるよりも、素早く軽く、疲労感のない打ち心地であるべきと思うので、そういう視点では良。00の位置は0の横でも良いのでは、とか、TabとNumLockは逆でも良いのでは、とか、細かいところは気になるが、特に00など、そもキーがないテンキーもあることを考えれば、求めすぎなのである。安価なことを求めて購入しているのに、価格以上を求めてはならない。なんなら、認識されないキーがいくつかあっても不思議ではないと思いながら購入ボタンを押した。全キー生きていた。アタリである。Bluetooth接続版は不評らしいが、Windowsは内蔵のBluetoothのドライバを吹っ飛ばしたりなど平気でする程度には、運用に難あり(私怨あり)のため、さもありなん、というのが率直な感想。安定させたいなら5000円超程度のドングルと運用させるのが良い。個人的には有線接続推奨だが。MacやLinuxでは使っていないが、有線接続ならどうにか(どうにでも)なるだろう。
_User
Bewertet in Japan am 21. Januar 2025
当初こちらの商品を購入し、2台のWindows PCにペアリングを行い利用を試しましたが、最後にペアリングしたPCでしか利用ができませんでした。その後もう1台追加で購入しましたが同じ状況でした。その内容をレビューに投稿したところ出品者の方よりご連絡をくださいました。いろいろなやり取りの末、代替品を出品者の方の手配で送ってくださいました。あらためて2台のWindows PCにペアリングを行ったところ、どちらのPCでもテンキーもタッチパッドも使えました。最初の2台の商品では何度もペアリングをし直しましたが最後にペアリングしたPCしか使えなかったのが信じられない思いです。結論として最初の2台がたまたま故障していたようです。うまく動作しないときは一度問い合わせをしてみるのがいいのかもしれません。本来の商品説明通りに使えるとすごく便利な商品です。
pfqwq717
Bewertet in Japan am 16. Januar 2025
多様性が一番、慣れれば使いやすい。お勧めです。
カスタマー
Bewertet in Japan am 14. März 2025
桁表示がなかった。スリープからの起動に少しもたつく。
カスタマー
Bewertet in Japan am 11. Februar 2025
この製品を見つけて、TiolejeとEwinの2ショップで全く同じ商品が販売されてました。Tiolejeって聞いたことが無かったので、Ewinの製品を購入してみたところ電源が入らず。。電卓モードも使えず、フル充電してみても全く同じ。商品が到着した日に返品手続きしました。(会社から帰宅直後で、始終ぶつぶつ文句言いながらコンビニに持って行った。初期不良品つかまされたところでは購入はやめようと思った)思えばEwinの製品は過去にキーボードとか何回か購入してますが、半年~1年で壊れてたという事を思い出し、やっぱり相性悪いショップなんだなと実感。返品処理が完了してから、Tiolejeで購入しました。本日届いて、使用してみての感想です。(外装は問題有りませんでしたが箱の内側が少し潰れていて、保護フィルムも引っ掻き傷があり少し汚い状態でした。返品された商品なのかな?)まずは普段から使用しているPCとandroidのタブレットにペアリング。イマイチ反応が悪いがまあ使えます。機器の切り替えも問題有りませんでした。⇒PCでテキストを開いて、数字入力。numlockの機能も確認してから、androidタブレットに切り替え。androidではnaulockに関係なく数字の入力が可能でした。なので、homeやend機能はandroidでは使えません。電卓モードへの切り替えも問題無く行えることは確認してます。(計算はしてないけど、今時は問題無いと思う)他の人のレビューで、切り替えができないと記載がありましたが、numlock外れてたりしませんかね?私もPCで動くことを確認した後にandroidにペアリング、稼働確認後にPCに切り替えたときにnumlockが外れてて、一瞬焦りました。後、ペアリングですが、充電した状態でandroidにペアリングしようとしたらペアリングに失敗したので、充電していない状態でペアリングした方が良さそうです。
Produktempfehlungen